アプリをスマートフォンでダウンロードする方法を教えてください
お手元のスマートフォンにて、下記いずれかの方法をお試しください。 ▼QRコード読み取り お手元のスマートフォンでカメラを起動、もしくはQRコードの読み取りアプリを起動します。 スマートフォンの種類に応じたQRコードを読み取りいただくと、アプリダウンロード画面まで遷移いたしますので、「入手」または「インストール」をタップください。 【iOS】 【Android】 ... 詳細表示
株式関係書類に記載されている氏名の一部が別の漢字、または氏名のすべてがカタカナに置き換えられている場合の会員登録方法を教えてください
会員登録における株主氏名は、手入力により、株式関係書類(議決権行使書や配当金計算書等)に記載のとおりご登録ください。 すでに、株式関係書類に記載の氏名表記と異なる氏名表記で会員登録がお済みの場合は、次のとおり操作ください。 〔手入力による会員登録がお済みの場合〕 【手入力による修正方法】より、アカウント情報を修正ください。 〔マイナンバーカードによる会員登録がお済みの場合〕 ... 詳細表示
下記の方法でご確認いただけます。 「ホーム」タブ画面の右上人型アイコン をタップ 「利用規約・プライバシーポリシー」をタップ 詳細表示
法人株主さまや、未成年の方も会員登録いただけます。 なお、本アプリのダウンロードおよびご利用は日本国内に限ります。 詳細表示
本アプリの画面のご案内に従って株主さまがご登録いただいた株主さまの情報と、ご登録される銘柄の株主名簿に記載または記録された株主さまの情報とを照合することにより本人確認を行います。 なお、本照合は、銘柄初回登録時のみ行います。 詳細は、株主パスポートアプリ利用規約の第3条に定めております。 利用規約・プライバシーポリシーの確認方法はこちら 詳細表示
ご本人様以外のスマートフォンでもご利用が可能です。 なお、セキュリティ強化の観点より、前回と別の端末でログインされた場合、ご本人確認のため、都度、ご登録されているスマートフォンの電話番号に対して、認証コードを送信いたします。 詳細表示
株主パスポートは、スマートフォン専用アプリです。 PC版はございません。 ご本人様以外のスマートフォンにて会員登録をする場合はこちら 詳細表示
株主パスポートアプリ利用規約の第13条に定めております。 会員登録前でもご覧いただけます。 次の通り操作してください。 株主パスポートアプリのログイン画面「新規ユーザー登録」ボタンを押下 「次へ」ボタンを押下 「次へ」ボタンを押下 画面下部から「利用規約・プライバシーポリシー」に遷移 詳細表示
18件中 11 - 18 件を表示