ログインID(メールアドレス)の再設定が必要です。 下記手順にて操作してください。 株主パスポートのアプリを起動し、ログイン画面の「ログインIDをお忘れの方」を押下してください ご登録済みの携帯電話番号をご入力のうえ、「SMSを送信」を押下してください 認証コードが送信されますので、認証コード入力画面に入力のうえ、「認証する」ボタンを押下してください メールアドレスの再設定画面が表... 詳細表示
以下の可能性があります。 ID(メールアドレス)またはパスワードが誤っているIDの再設定はこちら パスワードの再設定はこちら 会員登録が完了していない会員登録方法はこちら 前回ログインした端末とは異なる端末を利用している前回ログインした端末と同じ端末よりログインください 機種変更の場合はこちら 詳細表示
次の対処法をお試しください。 スマートフォンを再起動することで、不要なキャッシュをクリアする 夜間などアクセスが少ない時間帯に再試行 通信環境を変更(Wi-Fi モバイルデータ) 端末の空き容量を確認 Androidをご利用の場合、株主パスポートのストレージ消去に加えて、Android端末の設定から、バックアップを「有効」→「無効」にする。 操作方法が不明な場合は、ご契約され... 詳細表示
マイナンバーカードの情報は、氏名、住所、生年月日、性別のみの情報ですが、生年月日および性別情報については、アカウント情報でクリアすることも可能です。 会員情報自体を削除されたい場合には、退会手続きをとることもできます。 アカウント情報を変更する場合はこちら 退会方法はこちら 詳細表示
アプリのアカウント(登録)情報に変更がありました。修正方法を教えてください
下記の方法でアカウント情報を修正ください。 【手入力による修正方法】 「ホーム」タブ画面の右上人型アイコン をタップ 最上部「会員様氏名」をタップ アカウント情報画面にて、「アカウント情報を変更」ボタンをタップ 該当箇所を変更して、「変更」ボタンをタップ 「アカウント情報の変更が完了しました」と表示されたら修正完了 【マイナンバーカードの読み取りによる修正方法】 ... 詳細表示
スマートフォンの機種変更をし、電話番号が変わりました。株主パスポートは、新しいスマートフォンで引き続き利用できますか
ご利用いただけます。 機種変更に伴い、電話番号も変更された場合のログイン方法は下記をご参照ください。 ※機種変更に伴い、電話番号の変更がない場合はこちら 【以前使用していたスマートフォンにて、SMS認証コードが受信できる場合】 新スマートフォンにて、株主パスポートのアプリをダウンロードしてください ログインID(ご登録のメールアドレス)、パスワードをご入力ください 携帯電話番... 詳細表示
「株主パスポート」アプリ上にて、株主さまが保有している銘柄を登録することです。 なお、保有銘柄登録は、三井住友信託銀行が株主名簿管理人である銘柄のうち、株主パスポート参加企業の銘柄に限ります。 銘柄登録については、銘柄毎に会員様に実施いただく必要がございます。 詳細表示
下記方法で退会いただけます。 株主パスポートアプリの「ホーム」タブ画面の右上人型アイコン をタップ アカウント画面にて、一番下の「退会」をタップ 「ログイン情報を削除して退会」をタップ ※ご注意 登録した銘柄の情報が削除されます。また保有ポイントもすべて削除されます。削除すると取り消せません。 株主パスポートアプリにログインできない場合は、以下Webサイトよりお手続きくださ... 詳細表示
株主パスポートアプリからスマート行使する方法を教えてください
下記手順にて操作してください。 【招集通知閲覧ウェブサイト(株主総会ポータル)を採用していない銘柄の場合】 株主パスポートアプリの「ホーム画面」下部 の「My銘柄」タブ または「プッシュ通知」から「イベント・アンケート」タブに遷移 対象銘柄の「イベント・アンケート」タブ画面の「議決行使ウェブサイト(スマート行使)」をタップ 画面の案内に従って議案の賛否を入力 議決権行使完了... 詳細表示
単元未満株式を所有する場合も、保有銘柄登録が可能です。 なお、保有銘柄登録ができる銘柄は、三井住友信託銀行が株主名簿管理人である銘柄のうち、株主パスポート採用(参加)会社に限ります。 株主パスポート参加会社一覧の確認方法はこちら 詳細表示
47件中 11 - 20 件を表示